くらしの情報箱
2024.08.28
【暮らしに役立つ心理学】夏のクールなスタイルづくりの心理学
暑い日が続き、ビジネスでもクールビズが普及して本当に良かったと感じますね。
真夏は取引先への訪問などがない限り、半袖シャツでしのいでいる人も多いのではないでしょうか。
でも薄着になると、ちょっとスタイルが気になりますよね。
ジャケットを着ているときには隠せていたぽっこりお腹が目立ってしまい、ダイエットの必要性をひしひしと感じた…といったことはありがちです。
ビジネスでは、ピシッとスタイルのよい着こなしや、清潔感のある装いが、なにかと有利に働きます。
見た目と仕事の能力は関係ない、という意見もあるかもしれませんが、心理学では外見的な魅力の高い人は、説得力が増したり、好意的に見られやすかったりすることを明らかにした研究成果がたくさんあります。
とりわけ「ハロー効果」の影響は無視できません。ハロー効果とは、優れているところが1つあると、ほかの面も優れているように見える現象です。
第一印象ですっきり爽やかなイメージを与えれば、「この人は仕事もできそうだ」などと好ましく見られる可能性が高まるというわけです。
ちなみに、ハロー効果は優れているところだけではなく、マイナスの面にも作用します。身だしなみで悪印象を与えると、ほかの面まで悪く思われかねないため、暑い夏こそクールな装いを心がけたいものです。
「この夏はもう間に合わないとして、来年の夏は絶対ダイエットするぞ!」と決意した人もいるかもしれませんが、心理学的にはもっと自分に厳しくすることをおすすめします。
たとえば夏場にビールを飲みすぎて、なんだかお腹が出てしまったから、秋からは少し余裕のあるスーツを着よう…などという甘えは、ダイエットには禁物です。

アメリカの刑務所でおこなわれた面白い調査を紹介しましょう。
それは体型に対し、余裕のある受刑服を与えられた受刑者は、太りやすくなったという報告です。刑務所の服役期間は平均して半年ほどだったそうですが、余裕のある受刑服を与えられた受刑者は、9kgから11kgも太ってしまったそうです。
ふだん身につけるスーツでも、ベルトのあたりが窮屈になったりすると、ダイエットをしなければ…と意識付けられます。そんなふうに、自分の現状を把握し、決意が揺らがないうちに断行するのが、ダイエットを成功させる第一歩です。
illustration:タダトモミ
関連キーワード
SNSシェア
おすすめ記事
-
プレゼントキャンペーン
2025.10.02
【特別企画②の応募は締め切りました】ハウスメイト50周年特別企画
- ハウスメイト
- グルメ
- ハウスメイトからのお知らせ
- おいしいもの
-
ハウスメイトの多彩なサービス
2025.08.28
不動産の売却・購入のご相談に、親身に寄り添う「ハウスメイトの不動産売買アテンドサービス」
- 転勤
- 人事・総務
- 福利厚生
- ハウスメイトからのお知らせ
- 社宅
- 借上げ社宅
- 社宅担当者向け
- 社宅利用者向け
- 社有社宅
- 社宅制度
-
個人向けサービス
2025.03.12
防災グッズは買わずに「借りる」が安心!サブスク型「メンテンナス付きレンタル防災セット」
- 個人向けサービス
- 防災
-
みんなの疑問
2024.10.07
【名義変更のギモン②】個人契約から法人契約へ契約名義を切替える際の注意点
- 賃貸借契約のいろは
- 社宅
- 社宅担当者向け
- 社宅利用者向け
- 名義変更
-
ハウスメイトの多彩なサービス
2025.06.06
借上げ社宅のまとめ借り・一棟借り物件探しをサポート
- 業務削減
- 転勤
- 人事・総務
- 福利厚生
- ハウスメイトからのお知らせ
- 新入社員
- 社宅
- 借上げ社宅
- 社宅担当者向け
- 社有社宅
- 社宅制度
- 制度見直し
-
Waプレミアム
2023.01.31
【賃貸仲介件数ランキング】ハウスメイトが2位になりました!(全国賃貸住宅新聞第1539号)
- ランキング
- 全国賃貸住宅新聞