ハウスメイト

  • facebook
  • twitter

くらしの情報箱

【ご当地キャラ観光案内】京都府 花もグルメも百花繚乱! 春の京都で遊ぼう

【ご当地キャラ観光案内】京都府 花もグルメも百花繚乱! 春の京都で遊ぼう

世界的に知られる日本の古都・京都。日本の歴史と伝統文化、そして美食に浸れる観光都市には、17の世界遺産をはじめ、国宝級の神社仏閣など、多くの歴史的建造物や見どころがあります。今回は、春の旅にふさわしい桜名所と、季節を問わずに楽しめる京グルメスポットをご紹介。訪れれば、初めて知る京都に出会えます。

今回京都府を紹介してくれるキャラクター

京都府広報監「まゆまろ」

●まゆまろはこんな子!●

推定2000歳! のまゆまろは、おっちょこちょいかつ、のんびり屋さん。みんなに京都府を好きになってもらうため、頑張っています。チャームポイントは、まん丸おめめです。

京の春にしみじみ浸る…桜イベント&スポット

幻想的な夜桜と音楽に癒される「平安神宮 桜音夜(さくらおとよ)」

平安京1200年の歴史を今に伝える京都の平安神宮で、夜桜の見頃に合わせて「平安神宮 桜音夜~紅しだれコンサート2024~ 」を開催。栖鳳池を前にする東神苑貴賓館を舞台に、アーティストたちが春の夜を彩る音色を奏でます。作家・谷崎潤一郎が「紅の雲」と表現した南神苑の紅しだれ桜、広大な池が鏡のように映し出す東神苑の桜がライトアップされる情景は必見です。

「平安神宮 桜音夜~紅しだれコンサート2024~」
開催日時:2024年4月3日(水)~7日(日)18時15分~21時(最終入場20時30分)※雨天決行

華やかな紅しだれ桜と社殿のシルエットのコントラストが美しい
荘厳な姿で浮かび上がる応天門のライトアップ

会場には客席を設けず、池のほとりで桜を鑑賞しながら音の調べに耳を傾ける夜は、この時期だけの贅沢。南神苑、東神苑のほかに、応天門、大極殿でもライトアップが行われます。出演するアーティストの情報や、チケット販売等については「平安神宮 桜音夜」の公式HPでご確認ください。

レール跡に花びらが舞う「蹴上インクライン」

水量豊かな琵琶湖から京都へと続く、約20kmの舟運ルート「琵琶湖疏水」。その水路の途中、落差がある場所に設けられた全長約582mのインクライン(傾斜鉄道)の跡地がこちらです。建設当時は世界最長だったインクラインは、現在、自由に散策することができる観光名所に。例年3月下旬~4月上旬には約90本の桜が花開き、廃線跡×桜の旅情あふれる風景が楽しめます。

ソメイヨシノなど、満開の桜がアーチを形づくる
(写真提供:京都市上下水道局)

港町・伏見で酒蔵の町並みを眺める「十石舟」

京都の雅を支えた港町の歴史を誇る伏見。かつて舟運の要所として栄えた歴史を思わせる遊覧船「十石舟」が、3月中旬(予定)より運航スタートします。十石舟が運航する宇治川派流沿いには百数十本もの桜が開花。ピンクの桜や春の緑、そして酒蔵が立つ町並みの風景を眺めながら、約50分の舟旅ができます。

2024年は3月16日~12月8日まで約20分間隔で運行する
桜の見頃は例年3月下旬~4月上旬
豊かな水に恵まれた伏見は、多くの酒蔵が集まる酒どころ

京都の歴史と文化を物語る、観光名所な京グルメスポット

活気に満ちた“京の台所”「錦市場」へ

江戸時代の魚市場が発展したとされる錦市場は、東西約390mの長いアーケード商店街が連なる“京の台所”。他ではお目にかかれない珍しい食材や京都ならではの食文化にふれたり、鱧カツや湯葉コロッケの店に立ち寄ったりと、思い思いに楽しめます。フードからスイーツまで、幅広く揃うバラエティも魅力。

色鮮やかなアーケードに130以上の店がひしめく
商店街を歩きながらの飲食はできませんので、お召し上がりの際は店内か店頭で
(写真提供:京都錦市場商店街振興組合)

洋館で北京料理!? 日本最古のエレベーターがある「東華菜館本店」

1926年(大正15年)の建築当時は、西洋料理店だったこちら。明治~昭和にかけて日本各地にレトロモダンな洋館を残したことで知られる、建築家ヴォ―リスが手掛けた唯一のレストランと伝えられています。趣ある窓や柱のレリーフ、玄関のファサードにヴォ―リス建築の特徴が。今も建築当時の姿を残すこちらは、1945年、戦時下の影響で西洋料理店から北京料理の専門店へと変わりました。以来、山東料理をもとにした伝統的な北京料理が味わえる店として、歴史を紡いでいます。

近江八幡にある旧八幡郵便局など国内外で1600棟以上に及ぶ建築物を手掛けたヴォ―リスの建築
フロアごとに設えが異なる空間
1924年にアメリカで製造、輸入された、現存する日本最古のエレベーター
運転手による手動式で昇降する
コース料理は1名分6,600円~(2名様より)
写真は北京ダックやカニ入りフカヒレスープが登場する11,000円のコース

創業230余年、宇治茶をさまざまに楽しめる「福寿園京都本店」

1790年創業の老舗茶舗「福寿園」の京都本店。自分好みのお茶づくり体験ができる「京の茶蔵」、オリジナルの宇治茶を販売する「京の茶舗」、宇治茶のスイーツが味わえる「茶寮FUKUCHA 四条店」とフロアごとに異なる楽しみがあり、宇治茶の多彩な魅力を展開しています。

地下1階の「京の茶蔵」ではお茶について学ぶ講座やお茶づくり体験を実施
宇治茶とスイーツのペアリングが楽しめる2階の「茶寮FUKUCHA 四条店」
3階の「メゾン・ド・マツダ福寿園」では
ひと皿ひと皿に宇治茶を使った繊細なフレンチコースを提供

京都ラーメンの代表格!「新福菜館本店」

人気の高いラーメン店がひしめいている京都。京都に来たらぜひ訪れたい、名店の代表格のひとつが「新福菜館本店」です。京都駅前の東塩小路にあるこちらは、行列ができる中華そば専門店。この店の定番は、中華そば(並)850円です。京都の老舗の濃い口醤油を使ったスープは、中太麺とよく絡み、濃厚でコクがありつつ優しい味わいです。

柔らかく旨みたっぷりのチャーシュー、九条ネギ、モヤシ、生卵をのせた
「特大新福そば」1,000円
秘伝のタレを使った「焼き飯」600円も人気がある

京都府で買いたい!おみやげはコレ!!

ちりめん山椒(うす口・こい口)…ちりめん山椒 庵an

伏見稲荷大社にほど近い店舗に併設された厨房で、ほぼ毎日炊いている「ちりめん山椒」。国産の素材を厳選し、無添加にこだわって手作りするこちらは、ふっくらやわらかな炊き立ての風味が魅力です。じゃこの旨みや山椒の風味を引き立てる正統派の「うす口」、ご飯とも相性がよい「こい口」の2種類があります。

ちりめん山椒(うす口・こい口)30g600円~

ちりめん山椒 庵anオンラインショップよりお取り寄せ可能

~47CLUB「京都新聞社」おすすめ~京都府からの贈り物

竹かご入り 乙訓もなか

タケノコの形をしたもなかのなかには、丹波大納言小豆の粒あんがたっぷり! そのなかには、じっくりと2日間炊いたタケノコの甘露煮が入っています。さっぱりと仕上げたタケノコと小豆の相性はよく、乙訓(おとくに)特産のタケノコを活かしたご当地スイーツに!

竹かご入り乙訓もなか(7個入り)2,380円

京鳴海 篁庵(たかむらあん)公式HPよりお取り寄せ可能

まゆまろの方言トリビア

「~はる」
訳:「~する」の尊敬語

仕事の場にも浸透している京都弁。尊敬と丁寧の意だけど、軽い語感でかしこまらないので、身近な人にも使いやすい。「今ちょっと外でてはるわー」など。

「どんつき
訳:突き当たり、行き止まり

こちらも世代を問わず、日常的に使われる京都弁。例えば、タクシーを使う際などに「どんつきまで行ってください」などと使う。

※価格には消費税が含まれています。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お出かけの際は各自治体などの最新情報をご確認ください。
※掲載の情報は変更される場合がございますので、予めご了承ください。

関連キーワード

SNSシェア

おすすめ記事