ハウスメイト

  • facebook
  • twitter

くらしの情報箱

【ご当地キャラ観光案内】鹿児島県 実は日本一尽くし!旅するごとに発見がある

【ご当地キャラ観光案内】鹿児島県 実は日本一尽くし!旅するごとに発見がある

北は獅子島から南は奄美群島の与論島まで、南北600kmに伸びる鹿児島県。県のシンボルである桜島や西郷隆盛、指宿の天然砂むし温泉などで知られていますが、実は鹿児島県が持つ表情はとても多彩です。
種子島や屋久島ほか数多くある島しょ、豊かな農畜産物を活かしたグルメ、九州屈指のパワースポット、海を望む絶景の温泉地とエリアごとにさまざまな発見があり、世界遺産の登録数は奈良県・岩手県と並んで全国1位。黒毛和種肉牛の飼育数やオクラの生産量、国指定天然記念物の数も全国1位です。
旅すれば、情に厚くて褒め上手な県民性にも触れられますよ。

今回鹿児島県を紹介してくれるキャラクター

かごしまPRキャラクター「ぐりぶー」

●ぐりぶーはこんな子!●
ぐりぶーは、鹿児島県が全国に誇るブランド「かごしま黒豚」と豊かな自然をイメージしています。リラックスできる温泉&安心安全な食べ物でいっぱいな鹿児島県の魅力を知ってもらうため、日々がんばっています。

見逃せない実力!名所&絶景地ニュース

「霧島神宮」の朱塗りの社殿が国宝指定!《霧島市》

鮮やかな朱塗りの社殿に極彩色の彫刻が施されている。写真協力:公益社団法人 鹿児島県観光連盟

天孫降臨神話の主役であるニニギノミコトを祀り、6世紀に創建された南九州最大級の格式高い神社。指折りのパワースポットとしても知られています。神秘的な緑に包まれた参道をいくと、2022年2月に国宝に指定された本殿、幣殿(へいでん)、拝殿(はいでん)など朱塗りの荘厳な社殿が現れます。霧島には「霧島七不思議」と呼ばれる不思議な現象が伝わっていますが、その七不思議が現れる場所や現象のうち、亀の形をした自然石など4つがこちらの境内にあります。伝説のスポットを巡ってみるのも楽しそうです。

「奄美大島」「徳之島」が世界自然遺産に《奄美市》《大島郡》

希少な植物や生物が多く生息する奄美大島の「金作原(きんさくばる)」。写真協力:一般社団法人 あまみ大島観光物産連盟

2021年7月、奄美大島とその隣りにある徳之島が世界自然遺産に登録されました。その理由は「生物多様性」。奄美大島は近くの島しょと分離された期間が長く、個別に進化した生物の固有種や固有亜種が多くいます。日本の面積の0.2%に満たない奄美大島で、確認されている生物種はなんと日本全体の約13%。「奄美大島」「徳之島」は、日本で5番目、県内では屋久島に続き2番目に登録された世界自然遺産になります。世界自然遺産が複数ある県は全国で鹿児島県だけ!

ダイナミックな自然に浸れる体験いろいろ

鹿児島空港から飛行機で1時間、奄美群島を代表する奄美大島はエコツアーが盛んです。マングローブの間を進むカヌー体験、大きな木性シダの群生が見られる亜熱帯照葉樹林「金作原」の散策、サンゴ礁に棲む多種多様な魚に出会うことができるダイビングなど、さまざまなアクティビティを楽しめます。

マングローブのトンネルをカヌーで巡るツアー。初心者でもトライしやすい。写真協力:公益社団法人 鹿児島県観光連盟

日本最大級の城門・御楼門(ごろうもん)が再建!《鹿児島市》

御楼門をくぐると、城跡や鹿児島県の歴史を伝える博物館がある。写真協力:鹿児島県 文化振興課

のちに薩摩藩の初代藩主となる第18代当主・島津家久が、1601年頃より構築に着手した島津氏の居城・鹿児島城(別名:鶴丸城)。現在、その城跡は山城部分が国指定史跡・天然記念物となっており、本丸部分の石垣などが残っています。本丸となる居館の正面にあった城門「御楼門」は、明治6年(1873年)の焼失から147年を経て2020年に再建されました。高さ・幅ともに約20m、見上げるほど堂々とした建築は見ごたえ抜群です。

冬こそぽかぽかに!人気温泉地で温まろう

砂むし風呂も絶景湯もある個性派温泉《指宿市》 

温められた砂に埋まって楽しむ「砂むし温泉」。写真協力:公益社団法人 鹿児島県観光連盟

名物の砂むし温泉で知られる指宿温泉。心地よい砂の重みを感じながら温まれる砂むし温泉はもちろん、絶景の露天風呂も楽しめます。その美しい山容から薩摩富士と称される開聞岳や海を眺めながら、開放感いっぱいの休日が過ごせます。

数多くの名湯が湧き上がる一大温泉郷《霧島市》

霧島山の山間に湯けむりの上がる霧島温泉郷。

霧島連山の麓は、霧島神宮を有する「霧島神宮温泉郷」をはじめ、「霧島温泉郷」「妙見・安楽温泉郷」「日当山温泉郷」など大小9つの温泉地が広がる九州きっての温泉郷。さまざまな温泉宿で日帰り入浴も行っています。霧島温泉郷にある「丸尾滝」は、全国でも珍しい温泉水が流れる滝として有名です。

さつまいも・黒豚だけじゃない!? 鹿児島県で食べたいグルメ

日本一を獲得した「鹿児島黒牛」

「Zino」鹿児島黒牛ひとくちステーキセット 100g 2,080円(ランチ)

黒豚や地鶏で知られる鹿児島県ですが、和牛「鹿児島黒牛」も有名。2022年秋に行われた全国一の和牛を決定する大会では、全国の名だたるブランド牛を抑えて全9部門のうち、6部門で「鹿児島黒牛」が日本一を獲得しました。鹿児島市内にあるJA鹿児島県経済連の直営店「Zino(ジーノ)」では、鹿児島黒牛のステーキをはじめ、愛情いっぱいに育てた県産農畜産物のさまざまな料理が味わえます。

バラエティ豊かな「鹿児島ラーメン」

スープや具材は店によりさまざま。バラエティ豊かな「鹿児島ラーメン」。写真協力:鹿児島市

鹿児島ラーメンに明確な定義はないものの、豚骨ベースのスープに鶏ガラや野菜を加えていることが多く、とんこつラーメンながら九州のほかのエリアに比べるとあっさり味。鹿児島市内のラーメン店「ラーメン小金太」は飲んだ後の〆として人気です。

奄美を代表する郷土料理「鶏飯(けいはん)」

これで薩摩の役人をもてなしたという奄美の郷土料理の代表格。写真協力:一般社団法人 あまみ大島観光物産連盟

鶏飯というと一見炊き込みご飯のようですが、実はお茶漬けスタイル。ご飯の上にほぐした鶏肉、甘辛く煮た椎茸、錦糸卵、パパイヤの味噌漬けなどの具材をのせ、熱々の鶏スープをかけます。奄美大島ではもちろん、鹿児島市内にある奄美に触れられる複合施設「奄美の里」でも味わえます。

奄美の里」にあるレストラン「花ん華」では、落ち着いた店内で、鶏飯をはじめ創作奄美料理を楽しめる。

鹿児島県で買いたい!おみやげはコレ!!

ラムドラ・・・梅月堂(ばいげつどう)

ジャマイカ産のダークラム酒「マイヤーズ」に漬けた自家製ラムレーズンが香る、オトナのためのどら焼き。職人が1枚1枚手焼きした薄皮と北海道産大納言小豆に、ラムレーズンの芳醇な香りがマッチします。鹿児島の湯之元温泉の老舗菓子店「梅月堂」の名作です。

ラムドラ(6個 箱入り) 2,484円
(梅月堂オンラインショップよりお取り寄せ可能)

~47CLUB「南日本新聞社」おすすめ~鹿児島からの贈り物

特製味噌漬け~鹿児島県産豚使用~・・・新村畜産

鹿児島黒豚・鹿児島黒毛和牛を専門とする精肉店が、畜産農場から直送された黒豚を味噌漬けに!手間ひまかけて育てた産地直送の黒豚は、さっぱりとした脂ときめ細かで旨みある肉質が特徴です。新鮮さや美味しさはもちろん、生産者直売だからこその購入しやすい価格も魅力です。

新村謹製 特製味噌漬け~鹿児島県産豚使用~(100g×8枚入り) 2,700円
(地方新聞社厳選お取り寄せサイト「47CLUB」よりお取り寄せ可能)

ぐりぶーの方言トリビア

「わっぜえ」 訳:すごい、大変、とても
おもに年配の人が「わっぜえ寒いねえ」などと使う。

「てそい」 訳:面倒くさい、きつい
「てそい仕事だった~」「てそかった!」など、仕事の場でも使われることが多い。





※価格には消費税が含まれています。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お出かけの際は各自治体などの最新情報をご確認ください。
※掲載の情報は変更される場合がございますので、予めご了承ください。

関連キーワード

SNSシェア

おすすめ記事