Waプレミアム
2023.01.10
子どもの家庭学習にも最適!
次世代照明「有機EL照明」で目の健康を守る
~第2回 家庭・子ども編~
目の疲れを軽減し、集中力や作業効率をアップする次世代照明「有機EL照明」。
第1回の記事ではその特徴と、オフィスや在宅ワークで使用するメリットをご紹介しました。それほど目にやさしい照明なら、目の健康が気になる子どもにこそ使わせてみたいですよね。
そこで今回は、子どもの家庭学習に有機EL照明を取り入れることのメリットについて、前回に引き続き、株式会社カネカ OLED事業開発プロジェクトのお二人にお話を伺いました。
後半では、家庭で有機EL照明を小学生に使わせてみた感想もご報告します。有機EL照明について気になる方は、ぜひ参考にしてください。
子どもの視力低下が増えている現代
近年は家庭における子どものスマートフォン使用時間の増加により、子どもがブルーライトを浴びる量も増えています。そればかりでなく、小学校でもパソコンやタブレットが普及し、小学生や未就学児向けの通信教育にまでタブレットが活用されるようになってきました。そういった生活様式の変化により、視力低下を訴える子どもの割合も徐々に増えているといわれています。
10年ほど前であれば、「子どもにスマホや動画を視聴させない」というシンプルな策で、子どもの目の健康を守ることができたかもしれません。ですが、現在は学校をはじめとする教育の場において、タブレットやパソコンの使用は欠かせないものになっています。
これほどまでに普及してしまうと、画面越しのブルーライトを排除することはもはや不可能ですよね。視聴についてしっかりとしたルールを決めるなど、それぞれの家庭で子どもの目の健康に注意しなければならない時代になったのです。
そんななか、低ブルーライトで反射が少なく、目へのストレスを抑えることが期待できる有機EL照明を取り入れることは、子どもの目の健康を守るための打開策になるかもしれません。
家庭学習における有機EL照明のメリット LED照明とどう違う?
前回の記事でもご紹介しましたが、有機EL照明は、1. 紫外線を含まず低ブルーライト、2. 濃い影ができにくい柔らかな面発光、3. 眩しさやちらつきを抑える低反射、4. 自然光に近く高い演色性という4つのメリットがあります。
※詳しくは「第1回 オフィス・在宅ワーク編」をご覧ください ⇒
では有機EL照明のデスクライトを、子どもの家庭学習に取り入れた場合、どのような効果が期待できるのでしょうか。
まず低ブルーライトで目にやさしいので、光のストレスによる子どもの眼精疲労を抑えることが期待できます。
そのほか、明るさを抑えた低照度でもノートやテキストの細かい文字がよく見える、高い演色性で図鑑や参考書のビジュアルが美しいといったメリットがあります。
低反射なので、教科書の照り返しはもちろん、タブレットの映り込みが気にならないのも目が疲れないポイントです。照り返しや眩しさで余計なストレスを感じずに済み、集中力が続きやすくなります。
また、全体を照らす面発光で濃い影ができにくいので、保護者が子どもの隣で勉強を見てあげたい場合にもうってつけですね。
影ができにくい、低反射、といった有機EL照明の特徴は、子どもの姿勢をよくすることにもつながります。
一般的なLED照明のデスクライトを使った場合、手もとにできる濃い影や光の反射を避けようと、子どもは教科書やノートを移動させたり、自然に身体を傾けたりします。その結果、子どもの姿勢が崩れてしまうことがあるのです。
有機EL照明のデスクライトであれば、影ができづらく、反射による見えにくさも緩和されるので、正しい姿勢を維持することができるでしょう。
また、ブルーライトは「メラトニンの分泌を抑制し、覚醒を促す」といわれています。受験を控えている子どものように、夜遅くまでの学習にLED照明のデスクライトを使用している場合、覚醒を促すブルーライトに就寝直前まで目をさらすことなります。
一方で、低ブルーライトの有機EL照明は、就寝前に使用しても体内時計に影響しにくくなります。よい睡眠が非常に大切な成長期に睡眠の質を高めることができれば、日々健康的に過ごすことができ、受験勉強のパフォーマンスも上がるのではないでしょうか。
子どもの目を守り、集中力を上げる学習環境とは?
家庭では、子どもが集中しやすく、疲れにくい学習空間を作ってあげたいですよね。
一般に明るすぎる環境は瞳孔を収縮させるため、目が疲れやすくなるそうです。
有機EL照明の柔らかな面発光は、前回の記事でご紹介したように、緑の波長が多く含まれるため、弱い光でも文字が見やすいという特性があります。明るさを抑えた部屋で、目に心地よい光を届けてくれるデスクライトを使用すれば、学習に限らず、趣味や読書など、さまざまな活動でより深く集中できることでしょう。
そういった利点から、個人指導の学習塾でカネカの有機EL照明のデスクライトを取り入れているところもあるそうです。
さらに集中力をアップしたいなら、部屋の照明を落としてデスクライトの明るさで学習するという「映画館効果」を試してみるのもおすすめですね。
小学生の家庭学習に使ってみました!
リビングの照明のみで家庭学習をしている小学1年生の机に、カネカ有機EL照明パネルを搭載した「OLEDデスクライト EXARM OLED Petit」を設置し、その効果を考えてみました。
まず子どもが気に入ったポイントは、調光タイプのスイッチ。回すとカチッと音がして照明パネルが明るくなります。回したときの音と手応えが気に入ったようで、しばらく点けたり消したりを繰り返していました。
以前使っていたLED照明のデスクライトは明るすぎて、使うのを止めてしまったのですが、今回のデスクライトの柔らかな光は直接目に入っても眩しすぎず、子どもが照明の位置やヘッドの向きをあれこれ変えて楽しんでいます。
北欧風のデザインも、スタイリッシュでありながら丸みを帯びた柔らかなフォルムが、子どものデスクにマッチしています。
視力に問題はないものの、目が疲れやすいのか、これまで宿題などで机に向かう場面では、よく目をこすったり、細めたりしていたのですが、このデスクライトを設置してからは、そういった仕草があまり見られず、苦手なカタカナの練習にも集中しています。
実は、私も子どもの目の健康が気になり、タブレット動画の視聴やゲームの時間を減らすべく奮闘していたのですが、あまり聞き入れてもらえず子どもとケンカになることもしばしば…。子どものタブレット使用時間を減らすことは非常に難しく、これからも長い闘いが続きそうです(笑)。
ですので有機EL照明のデスクライトを設置するという別の方向から、子どもの目の健康にアプローチできるとは嬉しい発見でした!
こちらのデスクライトを導入したおかげで、リビングに8灯あるLED電球のダウンライトのうち1つを減らすことができ、より眩しさを感じない空間にできたのも意外な収穫でした。
今回使用したデスクライトはこちら
●OLEDデスクライト EXARM OLED Petit
※詳しくは「第1回 オフィス・在宅ワーク編」をご覧ください ⇒
秋に新製品のベッドライトが登場!
カネカ有機EL照明を搭載したデスクライトは用途に応じて選べるラインナップがありますが、2022年秋に新たな商品として「OLEDベッドライト EXARM α」が登場しました。
●OLEDベッドライト EXARM α
「OLEDデスクライト EXARM OLED Petit」のヘッドで2枚使用している照明パネルを、1枚にしたコンパクトなベッドライト。ベッドサイドや枕元のちょっとしたスペースに置ける大きさと、刺激が少ない面発光の柔らかな雰囲気が、ナイトシーンにマッチします。
寝る前の読書や子どもへの読み聞かせはもちろん、夜間の授乳時にも活躍しそうです。低ブルーライトでママや赤ちゃんの体内時計を乱さないので、よい睡眠環境がつくれそうですね。4段階で明るさを調節できるプッシュ式調光スイッチは、好みの明るさでオフにすると、次に点灯する際にその明るさが維持されるという機能付きです。光の色:白色と電球色。本体の色:ホワイトとブラック。
今後ますます注目されるであろう次世代照明「カネカ有機EL照明」。
2回に渡り、その特徴や使用感などをお届けしてきました。
記事を読んで興味を持たれた方は、商品のレンタルも始まりましたので、チェックしてみてはいかがでしょうか。
今回「有機EL照明」についてお話を伺った方
株式会社 カネカ OLED事業開発プロジェクト Marketing&Salesチーム
奥山 弦 さん
大山 高広 さん
商品について、さらに詳しく知りたい方はこちら
●株式会社カネカ 有機EL照明 公式Webサイト「タスクライト・読書灯」
https://www.kanekaoled.jp/utilize/case06.html
ご購入はこちら
●「カネカユアヘルスケア」通販Web Shop
https://www.kaneka-yhc.co.jp/list/hc/
レンタルで試してみたい方はこちら
●モノの貸し借りサービス「アリススタイル」
【カネカ有機EL】【有機EL照明】で検索!
https://www.alice.style/
関連キーワード
SNSシェア
あわせて読みたい関連記事
おすすめ記事
-
社宅の知識
2024.05.01
【地域の賃貸慣習】《第10回宮崎県編 パート1》県内の社宅の多いエリアを詳解!
- 地域の賃貸慣習
- 宮崎県
- 転勤
- 地域ネタ
- 単身赴任
- 社宅
- 借上げ社宅
- 社宅担当者向け
- 社宅利用者向け
-
社宅の知識
2021.04.06
【社宅の規程と運用を考える】第1回 基準賃借料について
- 社宅規程×運用
- 規程
- 運用
- 人事・総務
- 社宅
- 社宅担当者向け
- 賃料
- 社宅制度
-
Waプレミアム
2024.01.10
【社宅業務】代行取引企業様を訪問しました!~タワーレコード株式会社様~
- シリーズ
- インタビュー
- ハウスメイト
-
Waプレミアム
2023.01.31
【賃貸仲介件数ランキング】ハウスメイトが2位になりました!(全国賃貸住宅新聞第1539号)
- ランキング
- 全国賃貸住宅新聞
-
Waプレミアム
2024.06.12
全国賃料相場データ(2024年6月更新)
- 全国
- プロおすすめ
- 人事・総務
- 社宅担当者向け
- 賃料相場
- 敷金
- 償却(敷引)
- 契約条件
-
みんなの疑問
2021.07.05
【名義変更のギモン】法人契約から個人契約へ契約名義を切替える際の注意点
- 賃貸借契約のいろは
- 社宅
- 社宅担当者向け
- 社宅利用者向け
- 名義変更