ハウスメイト

  • facebook
  • twitter

Waプレミアム

スマートロックが実現する便利で安全な暮らしと社会

スマートロックが実現する便利で安全な暮らしと社会
今、鍵の世界で大きな変革が起きています。

鍵を回さなくても、タッチや暗証番号で開け閉めできるスマートロック。
スマートロックの登場が、私たちの生活や防犯への意識そのものを変えようとしています。
施解錠の利便性だけではない魅力と、スマートロックの導入によって実現する安心の暮らしをご紹介します。

鍵への意識と認知度の低さで進まない普及

普段あまり意識することはないかもしれませんが、鍵は時代とともに進化しています。例えば、車の鍵。1990年代半ばからリモコンキーの普及が始まり、現在では鍵を持って近づいたりタッチしたりするだけでドアを開けられるスマートキーが、標準装備になっていますね。また、宿泊施設の鍵も同様です。ドアを開ける権限を期間限定で付与するカードロックの普及が進み、万一のカードの紛失時にもすぐに新しいカードキーを受け取れるなど利便性が向上しています。

一方で、日本の集合住宅においては、スマートロックの普及が進んではきませんでした。あるスマートロック企業の調査(2020年)によると、アメリカにおけるスマートロックの普及率は15%であるのに対し、日本における普及率はわずか0.3%だそうです。その理由はどこにあるのでしょうか。一戸建てから集合住宅、商業施設まで、あらゆるところで利用される鍵を製造する、鍵メーカーのトップシェア・美和ロックの担当者に尋ねました。

「日本のホームセンターは、鍵のコーナーの取り扱いが小さい一方で、海外のホームセンターに行くと、鍵のコーナーがあり、商品も充実しています。鍵を目にする機会の多さが違うのです」。こう語るのは、商品企画部の加治屋京司さんです。

例えば、中国では、ホームセンターにドアから錠前までがズラリと並び、機能やデザインを比較しながら自分で選ぶ文化が発展しているそうです。そこにはスマートロックも含まれます。一方、日本では、鍵は最初から付いているものであって、自分で選ぶ感覚や意識があまり育っていないのだと語ります。

「展示会でスマートロックの案内をすると、『こんなに便利なものがあったんだね』というお声をいただくこともあり、認知されていないのを実感します」

「DTRS III smart」は、鍵を携帯した状態でリーダーのボタンを押したり、鍵をリーダーにかざしたりすることで解錠できるスマートロック。万が一の電池切れの際も、9V角形電池で室外から電気を供給できる(美和ロック/2023年春モデル)。

「難しく考えている人が多いのも理由です。例えば、取付に大規模な電気工事が必要とか…。住戸向けは電池式で個人でも簡単に取り付け可能です。暮らしの安全性と利便性を高めるスマートロックのメリットを理解していただければ、普及は進むと思っています」

ご入居者にもオーナー様にも利点のあるスマートロック

それでは、スマートロックを導入することでどのような利点があるのでしょうか。

「第一に防犯性が高められます。一般的なスマートロックはドアを閉めると自動で施錠する機能を備えていますので、鍵の閉め忘れがなくなります。それでも心配な場合、オンライン対応のオートロックなら、スマホのアプリで施錠状況の確認と遠隔施錠もできます」

ICカードのキーは、登録されている固有のIDによって、家族の誰がドアを開けて帰宅したのか確認でき、お子様のいる家庭では安心材料となっています。

また、オーナー様や管理会社であれば、〝キーレス〞であるのも大きなメリットです。通常、ご入居者が代わるごとに必要なシリンダー交換がなくなります。また、内見案内時の鍵の受け渡しや原状回復工事などで複数の人が出入りする時の受け取り問題からも解放されます。

FeliCaカードをかざしたり、暗証番号を入力したりすることで解錠できる「PiACK III smart」。のぞき見防止機能やフェイクの数字を表示する機能により、暗証番号が特定されにくい(美和ロック/2023年春モデル)。

留守番や再配達など社会的な問題を解決

「あらゆる扉にスマートロックを」を掲げる美和ロックは、2000年代初期よりFeliCaカードで解錠する鍵を提供し、スマートロック市場をリードしてきました。

最近では、物流業界と連携し、宅配物の再配達問題解決にも寄与しています。荷物のバーコードをキーとしてエントランスを開け、住居の宅配ボックスに入れることで受け渡しを容易にしました。

このようにスマートロックが活用される場面はどんどん広がっています。

「スマートロックを開発・販売するなかでいただいた意見や活用事例をもとに、生活に役立つスマートロックの普及を目指しています」


今回「スマートロック」についてお話を伺った方

   美和ロック株式会社
    商品企画部 課長
    加治屋 京司 さん




社有寮や社有社宅をお持ちの企業様は、カードキーと社員証などとの連携も含めて、社員様、物件管理者双方にメリットのあるスマートロックの導入をご検討されてみてはいかがでしょうか。

スマーロックの詳しい情報はこちらへ
https://www.miwa-lock.co.jp/tec/products/smartlock/

合鍵のご依頼は「MIWAダイレクト」へ
https://www.miwa-lock.co.jp/tec/support/duplicatekey.html


※本記事はハウスメイトの社宅代行サービスをご利用の美和ロック株式会社様に取材協力いただいたものです。

関連キーワード

SNSシェア

おすすめ記事