ハウスメイト

  • facebook
  • twitter

くらしの情報箱

【地域の賃貸慣習】《第9回広島県編 パート3》広島で暮らす魅力と注意点

【地域の賃貸慣習】《第9回広島県編 パート3》広島で暮らす魅力と注意点

賃貸管理を主幹事業とする“ハウスメイト”だからこそわかる、日本全国の「賃貸不動産」の特徴を解説する本企画。
今回は、広島県における社宅の分布や人気エリア、地域の賃貸慣習、広島に住む魅力や暮らしの注意点などを3つのパートに分けてお届けしています。

最終回となるパート3では、現地のハウスメイトショップの協力を得て、広島で暮らす魅力や注意点について紹介します。

広島県や広島市の魅力

広島県では2023年5月にG7広島サミットが開催され、被爆地での開催に各国のリーダーが集結したことが大きな話題となりました。

そんな広島県の魅力といえば、まず海と山に囲まれた自然豊かなロケーションが挙げられます。瀬戸内海に面した沿岸部は全体的に温和な気候で、年間を通じて晴天が多く過ごしやすいエリアが多いでしょう。
その一方で、中国地方最大の人口を擁する政令指定都市・広島市を筆頭に、交通の便がよく暮らしやすいエリアも数多くあります。広島市内の社宅なら、都心にも海にも山にも自動車で30分ほどでアクセスできます。

定番から穴場まで! 広島県の観光スポット

広島県には数多くの観光スポットがありますが、県内に住めばいつでも気軽に足を運べます。ここでは定番から穴場まで、現地のハウスメイトのスタッフがおすすめする観光スポットを紹介しましょう。

平和記念公園

公園内には「原爆ドーム」や「広島平和記念資料館」といった世界の恒久平和を願う施設があり、修学旅行などで訪れたことのある方も多いでしょう。春には元安川沿いで花見を楽しむ人の姿も見られます。

鞆の浦

鞆の浦は風光明媚な港町で、県内外からたくさんの人々が訪れます。鞆の浦に浮かぶ仙酔島は「仙人も酔ってしまうほどの美しさ」と称され、昔ながらの町の風情や港町ならではのお土産物を楽しめます。七福神や龍神様にあやかったパワースポットとしても人気で、とりわけ島内にかかる龍神橋は「渡れば願いが叶う」ともいわれています。

尾道

数々の名作映画のロケ地としても知られる尾道は、広島を代表する観光エリアの1つです。とりわけ現地のスタッフがおすすめするのは、大宝山の中腹にある千光寺です。麓から山頂までロープウェイが通っており、春には満開の桜を眺めながら参拝できます。

西条酒蔵通り

東広島市の西条は、兵庫の灘、京都の伏見と合わせて「日本三大酒処」に数えられています。西条駅前には7つの蔵元が並ぶ「酒蔵通り」があり、毎年10月には全国から取り寄せられた日本酒を味わえる「酒まつり」が開催されます。

安芸の小京都(竹原市)

瀬戸内海に面した竹原市は、人口約26,000人の小さな町ですが、「安芸の小京都」と呼ばれる町並み保存地区があります。お屋敷や酒蔵が当時のまま残っており、映画やドラマのロケ地としても有名です。江戸時代にタイムスリップしたような雰囲気を楽しめるでしょう。

スタッフおすすめの広島グルメ

広島県にはさまざまなご当地グルメがありますが、ここでは現地のスタッフからの推薦店を紹介します。

お好み焼き

広島県民が愛してやまないソウルフードといえばお好み焼き。ハウスメイトショップ広島店のスタッフは、広島市内にある「お好み焼き ひらの」がお気に入りとか。広島風のお好み焼きのほか、尾道など関西風のお好み焼きを味わえる地域もあります。一口にお好み焼きといっても、店舗やエリアによって味わいが異なるため、いろいろと食べ比べてみてください。

牡蠣

宮島をはじめ、広島県は牡蠣の産地としても知られています。ハウスメイトショップ広島店では、平和記念公園近くの「かき船 かなわ」が評判でした。広島では年中牡蠣を味わえますが、旬の時期は牡蠣小屋で食べるのもおすすめです

尾道ラーメン

さまざまな店舗で提供されているご当地ラーメンですが、スタッフからは「朱華園」「めん処みやち」「つたふじ」「壱番館」を推す声が多いようです。

小籠包

ご当地グルメとはいえないかもしれませんが、尾道市の小籠包もスタッフのあいだで人気です。銭湯をリノベーションした中華料理店「大和湯」は、小籠包の味わいもお店の雰囲気も唯一無二です。

広島に住むにあたっての注意点

最後に、気候や災害への備え、賃貸物件の設備といった面から、広島県に住むにあたっての注意点を紹介しましょう。

広島県の気候

広島県は北部と南部で気候がまったくといっていいほど異なります。広島県は全体的に温暖というイメージがあるかもしれませんが、冬場に厳しい寒さが訪れるエリアも少なくありません。
広島県の南部(広島市・廿日市市・呉市・東広島市・尾道市・福山市など)は瀬戸内式気候です。年間を通して温暖で過ごしやすく、冬場に雪が降ることも少ないでしょう。社宅の多い広島市は、年に数回程度は積雪があります。車で通勤される方などは、スタッドレスタイヤの準備があったほうがいいでしょう。
一方、北部(庄原市・三次市・安芸高田市・北広島町・安芸太田町)は日本海側気候となっています。南部とは対照的に年間を通して気温が低く、夏は晴れている日が多いのですが、冬は雪が多く降ります。特に、中国山地沿いの地域は「豪雪地帯」と指定を受けているエリアもあるため注意してください。

災害への備え

広島県に限った話ではありませんが、災害への備えとしてハザードマップを確認しておくことは大切です。
特に広島県は山林が多く平地が少ないため、山を切り開いて造成が行なわれた地域が多く、土砂崩れが起こりやすくなっています。土砂災害危険区域箇所は約32,000箇所もあり、全国でもっとも多い数です。
また、広島市や福山市は土地が低い位置にあり、大きな河川があることから、水害にも注意しなければなりません。洪水などの災害が発生しやすいエリアや、いざというときの避難場所は、事前にチェックしておきましょう。
ご自身の安全について注意を払っていただくことはもちろん、社宅を借りる場合は「危険区域内の物件は規定により契約不可」となる場合や、規定に定められていなくても「社宅ご担当者の判断で契約不可」となる場合もあるため、申し込み前の確認は必須といえるでしょう。2014年8月に起こった広島豪雨災害以降、ハザードマップの見直しが行われ、急傾斜・津波・洪水といった警戒区域が増えているため、最新の資料をご確認ください。

賃貸物件の設備

そのほか、賃貸物件の設備についても、都道府県によって傾向が異なる場合があります。県内の設備の特徴をお知らせします。
まず、広島市内の賃貸物件には、照明やエアコンがついていない物件もあるため、内見の際などに確認が必要です。また、都市ガス物件は少なく、プロパンガスが主流になります。プロパンガスは、都市ガスと比較して料金が高くなりやすいため注意してください。
また、近ごろはインターネットが無料で使用できる物件が珍しくありませんが、広島県では導入があまり進んでいないようです。築15年以下の比較的新しい物件でも、ほかのエリアと比べて「ネット無料」の物件が少ない印象があります。インターネット環境を重視する方は、事前に下調べしておいたほうがいいでしょう。


以上のように、パート3では広島県に住まう魅力や注意点を、さまざまな面から紹介しました。広島県への転居を検討している方は、地域のハウスメイトショップやハウスメイトネットワークにもお気軽にご相談ください!


情報協力

●ハウスメイトショップ広島店
〒730-0011 広島県広島市中区基町12-3 COI広島紙屋町ビル9F
TEL.082-511-8690
・営業時間:10:00~18:00
・定休日:水曜日(1~3月・9月/無休)
・アクセス:広島電鉄線 紙屋町東駅 徒歩2分
https://shop.housemate-navi.jp/shop/200/shop_ex

●ハウスメイトネットワーク福山店
〒720-0818 広島県福山市西桜町1-8-25 Axis西桜町1F
TEL.084-973-9730
・営業時間:9:00~18:00
・定休日:無休
・アクセス:JR福山駅 徒歩11分
https://shop.housemate-navi.jp/shop/25/shop_ex

●ハウスメイトネットワーク東広島店
〒739-0013 広島県東広島市西条御条町5-5
TEL.084-421-2501
・営業時間:9:30~18:00
・定休日:水曜日
・アクセス:JR西条駅 徒歩18分
https://shop.housemate-navi.jp/shop/148/shop_ex

関連キーワード

SNSシェア

あわせて読みたい関連記事

おすすめ記事