ハウスメイト

  • facebook
  • twitter

社宅の知識

【地域の賃貸慣習】《第9回広島県編 パート1》県内の社宅の分布と、人気&おすすめエリアを解説!

【地域の賃貸慣習】《第9回広島県編 パート1》県内の社宅の分布と、人気&おすすめエリアを解説!

賃貸管理を主幹事業とする“ハウスメイト”だからこそわかる、日本全国の「賃貸不動産」の特徴を解説する本企画。
今回は、広島県における社宅の分布や人気エリア、地域の賃貸慣習、広島に住む魅力や暮らしの注意点などを3つのパートに分けてお届けします。

パート1では、広島県内のハウスメイトショップの協力を得て、社宅が多いエリアやその特徴などを探ります。
※本記事のデータは、2018年1月1日~2022年12月31日までに取り扱った契約データを元にしています。

広島県の社宅の分布

では、さっそく広島県の社宅の分布を見ていきましょう。ハウスメイトにおける社宅の契約データをまとめた以下のマップを見ると、県西部の広島市が全体の67%を占めており、社宅が圧倒的に多いことがわかります。次いで、県東部の福山市が10%となっています。

ほか、全体の5%以上を占めるのは、広島市に隣接する東広島市と安芸郡だけです。広島県で社宅を探すときは、広島市を中心とする都市圏がメインとなり、県東部に事業所などがある場合は福山市も選択肢に入ってくるようです。

広島市と福山市の特徴

広島県における敷金や礼金の傾向といった詳細なデータは、次回のパート2で取り上げますが、ここでは広島市と福山市の特徴を簡単に紹介しておきましょう。

上の表にもある通り、広島市は福山市よりも家賃相場が高く、また敷金も広島市は2~3ヶ月分と福山市の発生無し〜1ヶ月分より負担が大きくなる傾向にあります。さらに、両市は100kmほど離れており、降水量をはじめとする気候も異なります。そのほか、両市の交通の便など暮らしにまつわる特徴も、以下にまとめてみました。

広島市

広島県は世界で初めて原子爆弾が投下された地で、その県庁所在地である広島市は国際平和文化都市として平和への願いを捧げている街です。今日では100万人都市となり、中国・四国地方のなかで最多の人口を誇ります。交通の便は充実しており、JRや私鉄はもちろん、路面電車や路線バスの本数も多く、市民の足となっています。広島のシンボルでもある路面電車はゆっくりと街中を走っており、ちょっとした距離の移動や風景を楽しみたいときに最適ですが、時間のないときはバスに乗ったり、遠くに移動するときは鉄道を利用したりと、用途に合わせて使い分けるといいでしょう。

福山市

晴れている日が多く、雨や雪が県内で最も少ないエリアです。ジブリ映画の舞台となった「鞆の浦」という港をはじめ、自然を感じられるスポットが多くあり、穏やかな雰囲気が漂う街です。広島駅と同様に、福山駅も新幹線の停車駅となっており、「のぞみ」に直接乗れるのは便利です。高速道路のインターチェンジも多く、他県へのアクセスが良いのも魅力です。しかし、公共交通機関は広島市ほど充実していないため、車での移動が主流になるでしょう。

広島市内のおすすめエリア

社宅選びの中心となる広島市のなかでも、現地のハウスメイトのスタッフがおすすめするエリアを紹介しましょう。

安佐南区

ハウスメイトの契約データによると、広島市内で社宅の取り扱い件数がもっとも多いのは中区ですが、それより家賃相場が低い安佐南区も、幅広い世代から人気を集めるエリアです。安佐南区は市内で一番人口が多く、ハウスメイトの契約データでも中区に次ぐ社宅の取り扱い件数があります。
区の南側に位置する広域公園前駅から、市の中心部にある本通駅までをつなぐ新交通システム「アストラムライン」が走っており、広島のメインエリアまで気軽に出かけられるでしょう。

西区

安佐南区の南に位置する西区も、広島のメインエリアに近く大変便利に暮らせます。鉄道各線を利用できるため、自家用車がなくても大きな問題なく暮らせるでしょう。住宅地が広がる区内には神社仏閣が多く、また区の東側には太田川が流れ、西側には鈴ヶ峰、北側には大茶臼山がそびえます。歴史的な街並みと豊かな自然が融合した地域であることに加え、沿岸部にはショッピングモールや水族館といったレジャースポットもあり、毎日を楽しく過ごせそうなエリアです。

広島市と福山市以外のおすすめは?

これまで広島市と福山市を中心に紹介してきましたが、両市以外にも目を向けてみましょう。ハウスメイトのスタッフがおすすめするのは、広島市のさらに西に位置する廿日市市です。

廿日市市

世界遺産・厳島神社のある廿日市市は、社宅の取り扱い件数では県全体の3%ほどですが、暮らしやすさには定評があります。公園面積の広さは県内2位を誇り、保育施設も充実しているため、ファミリーにおすすめしたいエリアです。 隣接する広島市の主要駅まで乗り換えなしでアクセスでき、JRの廿日市駅から広島駅までは20分あまりで到着します。市内の約86%を山林が占めるように自然豊かである一方で、道路の整備は進んでいます。郊外に住んでいても自動車があれば、市内中心部にも広島市にも1時間程度で到着できる場合が多いでしょう。ただし、通勤の時間帯などは広島市の中心エリアに向かう道路が混雑します。

以上のように、パート1では広島県の社宅分布と注目のエリアを取り上げました。パート2では、広島県の賃貸慣習や、賃貸物件を借りるときに必要な費用などについて解説します。広島県での社宅をご検討の方は、ぜひご覧ください。




part2はこちら

情報協力

●ハウスメイトショップ広島店
〒730-0011 広島県広島市中区基町12-3 COI広島紙屋町ビル9F
TEL.082-511-8690
・営業時間:10:00~18:00
・定休日:水曜日(1~3月・9月/無休)
・アクセス:広島電鉄線 紙屋町東駅 徒歩2分
https://shop.housemate-navi.jp/shop/200/shop_ex

●ハウスメイトネットワーク福山店
〒720-0818 広島県福山市西桜町1-8-25 Axis西桜町1F
TEL.084-973-9730
・営業時間:9:00~18:00
・定休日:無休
・アクセス:JR福山駅 徒歩11分
https://shop.housemate-navi.jp/shop/25/shop_ex

●ハウスメイトネットワーク東広島店
〒739-0013 広島県東広島市西条御条町5-5
TEL.084-421-2501
・営業時間:9:30~18:00
・定休日:水曜日
・アクセス:JR西条駅 徒歩18分
https://shop.housemate-navi.jp/shop/148/shop_ex

関連キーワード

SNSシェア

おすすめ記事